担当医へ、あなたの業務内容や勤務情報を伝えて、働き続けるために望ましい具体的な配慮(就労時間や日数、作業環境など)を確認したり、診断書に記載してもらいましょう。
会社へ必ずしも伝えなければならない訳ではありませんが、伝えることで必要な配慮を受けられ、安心して治療や療養に専念できるよう、また休職や復職をする際のサポートを受けることができるかもしれません。
治療と仕事の両立支援
治療と仕事の両立支援
病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取り組みです。
厚生労働省ホームページより
病気が分かったとき
相談窓口
一人で悩まずご相談ください。
- かかりつけの病院(医師・看護師・ソーシャルワーカーなど)
- 会社(産業保健スタッフ・人事労務担当など)
- 埼玉県産業保健総合支援センター
- ハローワーク
- 市町村障害者就労支援センター
- 市町村障害福祉課
- 保健所
など、相談ができる窓口があります。
当院おかかりの方は、ハローワークが就職支援をおこなっています。
ハローワーク所沢による出張相談(※当院におかかりの方のみ)
当院では、「ハローワーク所沢」のナビゲーターによる「就職支援」出張相談会を定期的に開催しています。
当院またはハローワーク内の長期療養者職業相談窓口で、就職支援ナビゲーター(専門の就職支援担当者)が相談を承ります。
※原則予約制のため、必ず事前にお問い合わせください。
会場や予約方法などは、当院スタッフへお気軽にお問い合わせください。
埼玉産業保健総合支援センターによる出張相談
当院では、「埼玉産業保健総合支援センター」の両立支援コーディネーターによる「職場復帰支援」出張相談会を定期的に開催しています。
当院または埼玉産業保健総合支援センター内の両立支援のための相談窓口で、両立支援コーディネーター(専門の両立支援担当者)が相談を承ります。
※原則予約制のため、必ず事前にお問い合わせください。
会場や予約方法などは、当院スタッフへお気軽にお問い合わせください。